当院は将来のお口の健康も見据えて、原因から治す治療をご提案しています。
そのため、初診はしっかり時間を取って、症状が起きた原因をカウンセリング・検査からお調べいたします。
*治療の流れは、痛みが強いなどの緊急性が高い際は、順番が前後することがございます。
- 1
-
ご予約
お電話(03-6659-6737)にてご予約ください。
診察当時は、下記持ち物をお忘れなくご持参ください。- ●保険証・受給兼
- ●お薬手帳
- ※飲んでいるお薬によっては治療中に血が止まらなくなるなど、お身体に重大な影響を及ぼすことがあります。服用しているお薬がある場合は、必ずご持参ください。
- ●血液検査表(あれば)
- 2
-
ご来院・問診カウンセリング
ご来院いただきましたら、受付まで声をおかけください。保険証をお預かりし、問診票にご記入いただきます。
問診票をもとに、現在お悩みの症状、治療への不安・希望を丁寧に伺います。カウンセリングは適切な治療を行うためのきっかけを見つけるとても大切な診療の一部です。
気になることがあれば、なんでもお話しください。*ご予約時間の10分ほど前にご来院いただくと、スムーズなご案内が可能です。
- 3
-
検査
●レントゲンもしくはCTの撮影
●歯周ポケット検査(お子さんを除く)
●口腔内写真の撮影現在のお口の状態を正しく把握するために、各検査を行います。
歯・歯ぐき・顎といった内側の状態を診るためにレントゲンもしくはCTによる撮影を行います。
患部を確認したら、歯周病の検査*を行い、ご説明や術前・術後の記録のために、ご希望に合わせてカメラでお口の中を撮影することもあります。*歯周病は成人の約8割がかかっている病気で、自覚症状なく進むため、必ず検査を行っております。
*応急処置が必要な場合も、正しい治療を行うために検査は欠かさずに行っております。ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 4
-
検査結果のご報告・治療内容のご提案
検査で判明した歯、歯ぐき、顎などお口の健康状態をご説明します。その後、症状に適した、でき得る治療法をすべてご提案いたします。
分からないこと、気になることがあれば何でもお話しください。
治療は必ず患者さんの同意をいただいてから開始いたしますので、ご安心ください。
治療内容に同意いただけましたら、次回から治療を始めていきます。
- 5
-
治療開始
痛みを最小限に抑える治療を行うように心がけております。
治療前、治療後もご説明は欠かさず行っております。
もし不安なことや心配なことがありましたら、遠慮せずにご相談ください。
- 6
-
治療終了・メンテナンスへ
治療後のお口の中のお写真を撮影し、治療前のお写真と比較しながら、治療の過程や今後の予防についてご説明いたします。
症状を再発させないためには、毎日のセルフケアの質を高めることに加えて、定期的な検診・クリーニングにお越しいただくことがとても大切です。
当院と一緒に、お口の健康を守っていきましょう。